1人当たり3000万円を相続したと仮定します。 1人で3000万円相続すると相続税は「なし」ですが、3人がそれぞれ3000万円ずつ相続すると相続税は1人当たり160万円、5人では220万円です。 同じ額を相続しているのに負担度が異なり不公平感があるのが現状です。
相続税の計算方法
遺産総額:1億円 配偶者:8000万円相続 子2人:1000万円ずつ相続 参照:国税庁「相続税の計算」より筆者作成 (1) 課税遺産総額の計算 課税価格の合計(1億円)- 基礎控除額(3000 + 600 × 3)= 課税遺産総額(5200万円) (2) 相続額の計算 法定相続分で「按分」計算し、相続税の総額算出 (3) 各人の相続税計算 実際の相続割合で「按分」して、相続税を算出 配偶者:税額控除考慮でゼロ 子:63万円 子:63万円
相続税の差
(1) 非課税限度額 「基礎控除額 = 固定控除3000万円 + 1人当たり600万円」なので、非課税限度総額は相続人数に比例して増えますが、1人当たりの非課税額に換算してみると相続人数が増えるほど減少します。 (2) 1人当たり2、3、4、5、6000万円を1人、3人、5人がそれぞれ相続した場合の相続税負担率と負担額 たとえば1人で3000万円相続すると相続税は「なし」ですが、複数人がそれぞれ3000万円ずつ相続した場合には、 ・ 3人の場合は約5%の負担率で相続税は1人当たり160万円 ・ 5人の場合は約7%の負担率で相続税は1人当たり220万円 です。 それぞれが同じ額を相続した場合には人数によって相続税負担額が変わり、相続税は相続人数が多い方が高くなります。 同額相続の場合の相続税負担額 相続人数少ない<多い (3) 相続税総額 総額3600万円から600万円ごとに9600万円まで相続した場合で、相続人数1人から5人までの相続税総額は、同額相続で比較すると、相続人数が多くなれば相続税負担率は減ります。 相続人数少ない>多い 6000万円を1人で全て相続すると負担率5%、相続税310万円、5人で(1人当り1200万円相続)相続税なし 9600万円を1人で全て相続すると負担率12%、相続税1100万円、5人で(1人当り1920万円相続)負担率4%、相続税総額360万円 (2) と(3) は見かたを変えただけで、同じことですが不公平感を感じる現象です。
"出る" - Google ニュース
June 24, 2020 at 10:06AM
https://ift.tt/3fVo6qS
同額を相続しても相続税に差が出る謎 相続税対策の考え方と手順(マネーの達人) - Yahoo!ニュース
"出る" - Google ニュース
https://ift.tt/3ayuGlo
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
No comments:
Post a Comment