
行方がわからなくなってから24時間後の発見でした。長野県・霧ケ峰の八島湿原で、12日から行方不明になっていた静岡県の81歳の女性が13日午後、発見・救出されました。けがはないということです。
(リポート)
「14時18分になります。女性が発見され消防隊によって救助が始まりました」
救助されたのは静岡県裾野市の81歳女性です。12日、午後2時半ころ、八島湿原の遊歩道で夫と別れ、1人で駐車場に向かったまま行方がわからなくなっていました。
12日の捜索では見つからず、13日朝6時から60人態勢で始まった捜索。
県警ヘリも―
女性の夫:
「皆さん、大勢の方が捜索してくれるので、何とか生きて帰ってくれればいい。それだけです」
捜索隊:
「まだここから500メートルくらい上」
午後2時前、「発見」との情報が…。
行方不明からおよそ24時間。湿原の東側の雑木林にいる岡安さんを捜索隊が見つけ、救助しました。
捜索隊:
「すごい奇跡。俺、涙出てきた」
下諏訪町消防団第3分団・小口順一郎分団長:
「山の上から大きな声出して『おーい』と言ったら、女の人が声を出して。とにかく『水くれ』ということで水1本、まるまる飲まれて、チョコレートもあめも食べたので、元気で何よりでした」
女性は病院に運ばれ疲れているものの、けがはないということです。
見つかった場所は、待ち合わせをしていた駐車場とは逆の方向。警察は、遊歩道の分岐を通り過ぎてしまい、迷った可能性があるとみています。
人気の湿原で起きた道迷い。12日夜は雨も降らず、冷え込みも厳しくなかったことが幸いしたと言えそうです。
(画像 救出された女性)
からの記事と詳細 ( 夫の願い、必死の捜索「奇跡、涙出る」 行方不明から24時間…81歳女性を救出 湿原で道迷う|FNNプライムオンライン - FNNプライムオンライン )
https://ift.tt/Ekfd1pK
出る
No comments:
Post a Comment